トップページ > 東洋医学が得意なもの

東洋医学が得意なもの

2016.07.31

東洋医学と西洋医学の違いに、「病気の基準」があります。

西洋医学では主に、検査等で数値化して「病気か健康か」を線引きし、「異常値(病気)」なら治療をします。

ただ、実際には西洋的な「YesかNoか」で区切れないグレーゾーンが存在していて、東洋医学ではこれを「未病(みびょう:未だ病まず)」と言います。そして、病気未満のこの時点で、崩れかけた身体のバランスを整えて健康な状態に戻すのが、東洋医学の得意な「未病治」です。

動物たちは言葉を話さないので、目立った症状が出ない場合は未病状態に気づきにくいかも知れませんが、例えば“年のせいかなー”で済ませてしまうような症状も、鍼灸治療で解決して快適な生活が送れるようになるかも知れません。

どんな些細な症状であっても、いつも一緒に生活しているご家族が気になるようなことがあれば、東洋医学治療を考えてみては如何でしょうか。

東洋医学と中医学

2016.07.24

「東洋医学」という言葉は一般的ですが、「中医学」という表現はあまり知られていないのではないでしょうか。

正式には「東洋医学」とは、アジアで発祥・発達した医学の総称(中国伝統医学・インドのアーユルヴェーダ・イスラム医学・チベット医学など)で、「中医学」はその内の中国伝統医学(鍼・灸・漢方薬や推拿など)のことです。

そして、通常耳にする“東洋医学”は、中医学や和漢方(日本に入ってきた中国伝統医学が風土に合わせて独自に発達したもの)を指します。(=狭義の東洋医学)

当院では、この狭義の東洋医学に基づいた診療をしています。

 

東洋医学という選択肢

2016.07.18

華葉どうぶつ病院は、東洋医学治療のみの動物病院ですが、これは決して西洋医学を否定している訳でも東洋医学にこだわっている訳でもありません。
例えるなら、立ち往生しているひとの前に立って手を引いてあげる力強い西洋医学と、後ろから支えて一緒に歩く穏やかな東洋医学、そんな風に考えています。約18年間診療に携わってきて、私は後者の役割が出来たら良いなという気持ちで、この病院を始めました。
だから、アプローチも治療法も違うそれぞれの「良いとこ取り」をして、前で引っ張ってくれる獣医さんとタッグを組み、トラブルを抱えたどうぶつやご家族のお手伝いが出来れば嬉しいなと思っています。

初めまして。華葉どうぶつ病院です。

2016.07.14

 

初めまして。華葉どうぶつ病院です。

当院は、東洋医学専門の動物病院として、今年5月に京都府長岡京市で開院いたしました。

開院から2か月、一番多かった反応は「動物にも鍼灸治療ってできるのですね!」と驚かれることでした。

私も数年前までは同じような感覚でしたが、実際に携わってみると、体の小さな動物にこそ適した治療だと感じるようになりました。

そしてまた、東洋医学の治療では、ご家庭でしていただけることがたくさんあります。

これから少しずつ、東洋医学のことやお家での養生法などをこの場でお伝えしていきたいと思っています。

気軽に楽しく読んで実践していただけると幸いです。

 

ホームページを公開いたしました

2016.07.12

華葉どうぶつ病院のホームページが完成しました

病院のご案内の他、日々の出来事(Blog)ではご家庭で気軽に取り入れられるような養生法などもお知らせしていく予定ですので、是非ご覧下さい。

はじめての方へ 当動物病院への診療について

京都府長岡京市を拠点にした東洋医学専門の動物病院です。
往診治療を基本としています。ご希望により来院治療も可能です。
往診、来院どちらも完全予約制となっておりますので、ご希望の方は、お電話でお問い合わせください。診療時間、診療日についてはカレンダーをご確認ください。
また診療内容や、症状へのご相談もお気軽にご連絡ください。

診療時間カレンダー

ページの先頭へ